ふゆじたくの「子リスの会」Vol.12(終了しました)

子リスの会

2021年の子リスの会、無事終了いたしました。
ご来場ありがとうございました!

子育て応援イベント「子リスの会」を開催します!
子ども服やおもちゃなどの不要になった子育てグッズを交換し、安心素材のおいしいものの販売、ワークショップも行います。
お子さま連れの方やマタニティの方、古布をハンドメイドに使いたい方など、どなたもお気軽にお出かけください。

入場無料

  • 子ども服などの持ち込み・持ち帰りは無料
  • ワークショップや飲食物は有料

開催日時

2021年12月5日(日)・6日(月)10:00-16:00

おいしいものの委託販売

ご近所の人気カフェやパン屋さんが、安心素材で作るおいしいものを集めました。いずれも入荷は12/5のみとなります。12/6分も残しておきますので、ぜひご利用ください。

  • ドイツパン Bäckerei URANO ベッカライ ウラノ」さん
    お品書き:シュトレン、ラムレーズンとチョコのシュトレン
    国産小麦やオーガニックのドライフルーツなど、素材選びを大切にして、本場ドイツのレシピでつくるシュトレンです。
  • cafe Teco(カフェテコ)」さん
    お品書き:グラノーラ、各種クッキー
    冬季休業のカフェ「cafe Teco(カフェテコ)」の清水有紀さんがつくる、卵乳製品不使用のグラノーラやクッキーが並びます。おうちカフェのおともに、年末の手土産に、ぜひ。
  • Pinatis(ピナティ)」さん
    お品書き:ヴィーガンクロワッサン、ヴィーガンメロンパン、フォカッチャ、杏とクリームチーズバゲット、チョコとオレンジピールパン
    地元の果物やハーブの酵母、そして、自家栽培の無農薬小麦を使って、「酵母の力を生かして、手を加えすぎない」というコンセプトで作られた天然酵母のパンです。お店でお子様に人気のパンを多めに焼いていただきます。
  • やよい農園」さん
    お品書き:お惣菜、米粉パン、焼き菓子など
    長野県産小麦や無農薬栽培の米粉パンはほぼ卵・乳製品不使用。からだにやさしく、しかもおいしい! 子どもにも安心して食べさせられる、誰もがしあわせになるパンやお惣菜をキッチンカーで販売します。
  • kitchen vicky」さん(12/5限定)
    お品書き:弁当・デザート2種・マラサダ3種
    野菜をたっぷり使った作りたてのお弁当と、ふんわり揚げた人気のドーナツ「マラサダ」が届きます。素材の風味を生かしたヘルシーなデザートもおすすめ。お弁当の販売は12/5の11時過ぎになります。
    ※写真はイメージです。
    ※お弁当は「しゅうまい弁当」と「唐揚げ弁当」の2種類です。どちらかお好きなほうをお選びください。
    ※お弁当はメール(yuibunsha@gmail.com)でご予約可能です。【お弁当予約締切12/4 22:00】
  • 保科バラ園」さん
    香りの強い白バラ3品種を使用した希少なローズジャム。化学農薬不使用のエディブルローズをふんだんに使っています。
  • おいしいばらプロジェクト
    中野市産食用バラのシロップと紅茶を販売します。シロップは炭酸で割ってローズサイダーに。紅茶は華やかなバラの香りがスイーツの甘味を、より一層引き立てます。

あなたの街で「子リスの会」をやってみませんか?(募集締め切りました)

まだたくさんの子ども服があります。
「自分のところでもおさがり交換会をやってみたい」という方に、お譲りいたします。
長野県中野市で集まった子ども服を再利用して、子ども服交換会をやってみませんか?
お気軽にお問い合わせください。

  • 取りに来ていただける方、全部まとめてもらってくださる方を優先いたします。
  • 新生児〜160サイズの子供服、帽子やバッグなどの小物、靴があります(140・150女子、130以上男子はありません。160女子、100〜120男子は非常に少ないです)。
  • サイズごとにダンボールに入れてお渡しします。
  • 問合せ:yuibunsha@gmail.com
  • 問合せ締切:2021年12月17日(金)【受付終了しました】

子リスの会

子ども服やおもちゃなど、不要になった子育てグッズを交換しましょう。

  1. 集まっている洋服・おもちゃはご自由にお持ち帰りください(無料)
  2. 誰かに使ってほしい洋服・おもちゃを持ち込むこともできます。

【子リスの会 持ち込みの方法】

  • 洗濯済みの洋服をご持参ください。
  • 下着・靴下は、未使用のものに限ります。
  • おもちゃや小物もOKです。
  • 家具や大型玩具など重たいものはご遠慮ください。
    大型のものは、Facebook「子リスの会」グループへ投稿していただいても大丈夫です。
    https://www.facebook.com/groups/435013330246598/
  • 現金との交換はお受けしておりません。
  • 持ち込みいただいたものは、他の子育て支援事業などに寄付する場合があります。
  • 以下のものはお受け取りできません。
    (1) 汚れや素材の劣化がひどいもの(小さいシミやスレはOKです)
    (2) 自分で補修しないと着られないもの(ゴムやボタンが取れすぎているなど)
    (3) 子どもが着づらいもの

ワークショップ:
はじめての水彩風イラスト教室・プチ【満員御礼】

夏休み中(7月28日から30日の3日間)に市内で開催した『はじめての水彩風イラスト教室』のプチバージョンですが、水彩画の基本からていねいに指導いたします。
クリスマス or お正月のイラストを一緒に描きませんか?
壁などに飾りやすいパネルに作画します。年末年始のお部屋の彩りになりますよ。
手ぶらでOK!気軽に水彩画に親しんでいってください!

(c)Chieko Nakagawa
  • 講師:中川千恵子
  • 作業時間:2〜3時間ほど
  • 作画サイズ:A5(148mm×210mm)
  • テーマは下3つの中から好きなものを選んでください。
    ・クリスマスのイラスト
    ・お正月のイラスト
    ・自分の描きたいもの
  • 参加費:1,600円(画材込み)
  • 定員:各回2〜4名
  • 開催日時:
    ・第1回12月5日(日)13:00~16:00(受付:12:45〜)
    ・第2回12月6日(月)13:00~16:00(受付:12:45〜)
  • 持ち物:マスクとマイバッグ(作品の持ち帰り用)

▼予約はこちらから【ワークショップ予約締切12/5】

ワークショップ:
ベイビーベアのフェイスマグネット&ペンダント

  • 作るもの:ベイビーベアのフェイスマグネット&ペンダント
  • ワークショップ講師:イラストレーター・デザイナー中川千恵子
  • 予約時間:12/5(日)、12/6(月)①10:00 ②11:00 ③12:00 ④14:00 ⑤15:00
  • 定員:各回5組(先着順)【12/5(日)満員御礼】
  • 作業対象年齢:小学生高学年以上
  • 所要時間:約30分
  • 参加費:1,320円税込

▼予約はこちらから【ワークショップ予約締切12/4】

※空きがあれば予約なしでも受付できます。

※感染予防のため、会場の混雑状況によって20〜30分ほどお待ちいただくよう、ご案内させていただく場合がございます。ご協力よろしくお願いいたします。

※ワークショップ対象年齢は小学生高学年以上となります。低学年以下のお子様が作業する際は、保護者の方の付き添いをお願いいたします。

感染症対策として

  • 感染症リスクのある方(風邪気味、ご家族のインフルエンザ、麻疹、おたふくなど)はご遠慮ください。
  • マスク着用と手指のアルコール消毒をお願いします。

※コロナウイルス等の影響により、内容が変更する場合がございます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

駐車場

  • 12/5(日)午前中のみ、駐車場係がいます。
  • 駐車場内のトラブルに関しましては責任を負いかねます。ご了承ください。
  • 満車の場合は中野市役所など、公共駐車場をご利用ください。

問合せ

yuibunsha@gmail.com