
【満員御礼】描くのが好きな人、お待ちしています!
人気イラストレーター・はるのさんによるワークショップを開催します!
見本の線画を基本に、プロと一緒に手を動かしながら、配色や色ぬりのコツをつかみましょう。
実際にイラストを仕事にしている人から、個別にサポートを受けられる貴重な機会となります。
絵やクリエイティブに興味があるお子さんのご参加を、お待ちしています!!
こんなことが体験できます!
- 配色や色ぬりのコツを学ぶ。
- 先生の話を聞いたり、友だちの作品を観ることをとおして、イラストやイラストレーターのことを、いろいろな面からとらえる。
- 自分の描いた絵や、描き方で知りたいことについて、はるの先生に直接聞いてみる。
日時
11/27(土)13:00-17:00(受付12:45~)
タイムテーブル
13:00 講師紹介・ワークショップ
- 下地ぬり
- 色ぬり
- 光と影
- エフェクト
- 自由制作(先生が用意した線画を使って自由に色をぬる。または、自分で線画も描き、色をぬる)
16:30 発表・フィードバック・質問タイム1
17:00 お迎え・質問タイム2
講師・イラストレーター
・はるの
12歳からデジタルでイラストを描きはじめ、2019年から複業でイラストレーターを始める。2020年に長野県に移住。イラストレーターとして本格的に活動を開始し、数多くのVtuberのキャラクターデザイン・イラストを手がける。
https://twitter.com/oharuno_joji
https://www.instagram.com/kumakuma0922/
対象
小学4年生~中学3年生
こんな人にオススメ
- タブレットでイラストを描くことが好き
- デジタルでの色ぬりを上達させたい
- 「オリジナルキャラをつくろうワークショップ」(8月開催)または、デジタルイラスト教室初級編(10月開催)参加者
- アイビスペイント経験者でクリップスタジオ初心者
定員
各回8名 ※満席になりました
参加費
1000円
持ちもの
- タブレットかスマホかノートパソコン
- タブレットペンやマウス(持っている方)
- アドバイスをもらいたいイラスト(必要な方)
- マスク
- 飲みもの
- おやつ(必要な方)
機材の貸出(受付終了しました)
タブレットを3台まで無料で貸し出しできます(先着順)。
当日までに準備をお願いしたいこと:
タブレットを持参する方は、アプリ「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)PRO」をインストールしておいてください。
インストールができない方は当日会場に早めにお越しいただき、お問い合わせください(端末のパスワードや決済関係の処理ができない場合は、会場でもインストールできませんのでご注意ください)。
【クリスタの特徴】
・有料版のみとなりますが、月額登録の場合、3カ月無料で利用できます。
・プロクリエイターの利用率や、クリエイティブ系の教育機関での導入率が高いと言われています(採用作品:漫画『ちはやふる』、アニメ「ポケットモンスター」など)。
・数万点のブラシ・素材が無料で使えます。
・タブレット、スマホ、パソコンで使えます。
・習ったことは他のアプリでの表現にも応用できます。
・対応OS:Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook
*アイビスペイントでの参加も可能ですが、クリスタと異なる点はフォローできない可能性もございます。
はじめて使う方にもわかりやすくお伝えしますので、クリスタでのご参加をご検討ください。
申込(終了しました)
「Googleフォーム」からお申し込みください。
主催
結文舎
問合せ
ご協力のお願い
- タブレットなどの端末はご自身が使い慣れたものをご用意ください。また、故障等の責任は負いません。
- 当日は外出前の体調チェックとマスクの着用にご協力ください。
- 終了時間が夕方となるため、保護者様のお迎えをお願いいたします。
- コロナウイルスの影響により、中止・延期・規模縮小など、開催内容変更の可能性がございます。
- ワークショップの様子を撮影した写真・動画を、SNSやWebサイト、報告書等に使用する場合があります。
- ご提供いただいく個人情報は当ワークショップの運営にのみ使用します。
このワークショップの目指すところ
キャラ設定を考え、自分の手で描き、Vtuberやグッズなどに応用するという「中野市オリジナルキャラクター爆誕プロジェクト」の一環です。
デジタルイラスト講座を初級→中級(実践編)→上級(アニメーション編)と段階をふんで開催する予定です。
最終的には、愛着のあるキャラクターを自分の手でつくり、「魂」を入れるところまで目指しましょう!
※今回のみの参加でも、もちろん大丈夫です。
※本ワークショップは、「中野市中野のチカラ応援事業補助金」活用事業「N-LABO」のひとつです。