
参加者募集中!(終了しました)
長野県中野市にて教育ドキュメンタリー映画「Most Likely to Succeed」の 自主上映会を初めて開催します。中野市長湯本 隆英氏、インターナショナルスクールオブ長野代表の栗林梨恵氏をお招きし、中野市や長野県の未来の教育について語っていただきます!
開催への思い
こどもの頃、一人一人の能力や個性を尊重し伸ばすことよりも、周りと足並みを揃えて同じことができるかどうかや、知識を覚えているかどうか、ということに重きが置かれているように感じていました。この映画を鑑賞し、従来とは全く違う教育方法に「いまのままでOKなのだろうか?」、「こどもの未来のために何かできないだろうか?」と、大きな衝撃を受けました。この映画をもっと多くの方に見てもらい、自分たちの置かれた環境を立ち止まって考える機会を作りたい、他人事では無く自分ごととして、未来について語り合いたい。そうした気持ちから今回のイベントを企画しました。このイベントをきっかけに、中野市でこどもの未来を考える輪が拡がっていくことを願っています。
さらに当日はゲストとして中野市長の湯本隆英氏、ISNの栗林梨恵氏をお招きし、今後の子育てや教育についての思いもお伺いします!
「Most Likely to Succeed 」って?
アメリカに住む、ある一人の父親が子どもの未来について真剣に考えるためにつくった教育ドキュメンタリー映画です。人工知能(AI)やロボットが生活に浸透していく21世紀、現在学校に通っている小中学生の65%が、今はまだ存在しない職業につくと言われているこの時代、これまでと同じただ知識を覚えるためだけの教育で本当にいいのか?という疑問から映画は始まります。日本と同様な受験偏重型教育と、生きる力を身につける実践的な教育のバランスをどう考えるかなど、国は違えど似た状況も多く、教育を取り囲む様々な視点について考えさせられる内容です。2015年の公開以来、全世界20カ国で上映され、大きな反響を巻き起こしています。日本でも教育に関心を持つ方たちの間で全国的に話題となり、全都道府県で自主上映会が200回以上開催され、その度に大きな反響を呼んでいます。
▼「Most Likely to Succeed」について
http://www.futureedu.tokyo/most-likely-to-succeed
ゲスト
●湯本 隆英氏
長野県中野市長(1期)、元中野市議会議員(5期)。長野県中野市出身。1990年10月25日、「メガネのユモト」第1号店を同市にオープンし、代表取締役に就任。2002年、中野市議会議員に初当選。2020年11月15日に行われた中野市長選挙に立候補し、現職との一騎打ちを制し初当選。11月23日、市長就任。
●栗林梨恵氏
インターナショナルスクールオブ長野 代表。イギリス、バーミンガム大学で幼児・児童教育を学び、MBAを取得。ヨーロッパとアフリカで14年間の海外経験を積み、モロッコではフレンチカリキュラムの幼稚園運営に携わる。多種多様な探究の機会を提供する自然豊かな地方都市で、キャンパスリーダー達と共に、スクールコミュニティー(生徒、スタッフ、保護者、地域)と、深く、広く繋がる活動に注目。

日時
2021年6月20日(日)13:00-16:00
13:00〜 開会
13:10〜 映画上映
14:45〜 トークセッション
15:40〜 質疑応答
参加費無料
開催方法(オンライン)
Web会議アプリの「Zoom」を使用してオンライン配信します。
ZoomのURLを、参加お申込みの方に開催当日の10時までにメールでお送りします。
※ご参加の方はあらかじめ下記を参考にZoomのご準備をお願い致します。
【イベント開催前の準備】
■Zoomインストールのお願い
上映会とトークはWeb会議アプリの「Zoom」を使用します。
Zoomアカウントをお持ちでない方は、下記サイトより「サインアップは無料です」というボタンをクリックしてZoomのアカウントを作成してください。
https://zoom.us/
◎Zoomアカウントの作り方は、下記サイトも参考になります。
https://zoom-shukyaku.com/zoom-%e7%84%a1%e6%96%99-%e3%82…/
申込方法:
以下のフォームからお申し込みください。
申込締切
■オンライン参加の場合
6月19日(土) 22:00
■会場参加の場合
6月17日(木)
※先着10名様に限り、中野市の会場にご参加いただくことも可能です。会場でのご参加をご希望の方はお申し込みフォームのコメント欄にその旨をご記入ください。会場参加のお申込みは6月17日(木)までとなります。
主催
MLTS中野市実行委員(栗林・武田)
共催
まちのアトリエ
問合せ
感染症対策として
- 感染症リスクのある方(風邪気味、ご家族のインフルエンザ、麻疹、おたふくなど)はご遠慮ください。
- ご自宅で検温・体調チェックをお願いします。
- 手指のアルコール消毒をお願いします。
※コロナウイルス等の影響により、内容が変更する場合がございます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。