ROSE CAFE&LUNCH 2019

3RD Cafe&More

信州なかのバラまつり2019」開催期間(5月下旬〜6月上旬)に、中野市内のカフェや菓子店で、中野市産エディブルローズ(食用バラ)を使ったオリジナルメニューが提供されました。
おいしいばらプロジェクト」が企画し、市内14店舗(団体)に参加していただきました。
14店舗(団体)の中野市産エディブルローズを使用したメニューと商品をご紹介します。

1: 3RD Cafe&More

バラのソーダ ※「信州なかのバラまつり」期間中の限定メニュー

荒井バラ園の「朝つみ薔薇のシロップ」にひと手間加えたレシピで、3RD ならではのキリッとした仕上がりに。
炭酸&レモン果汁の爽快感に、薔薇のシロップの甘さとやわらかい花びらがひきたちます。シンプルなのに自分では出せない3RDの味。
見た目のかわいさにこだわらず、男性にも味わっていただきたいソーダです。サンドイッチにも絶対合います!

〒383-0025 長野県中野市三好町2-4-28
TEL 0269-27-4138
営業時間 10:00〜18:00
定休日 月曜
www.3rdcafe.jp

2: 蛍 そば&dining

センティッド・ジュエルの天ぷら ※「信州なかのバラまつり」期間中(〜6/16頃)の限定メニュー

ランチの「手打ちそばセット」750円に+50円で、センティッド・ジュエルの天ぷらが付きます。
ちょうどバラの天ぷらを食べ終わった男性2人組が、お店の方に「こんなにおいしいと思いませんでした。食感もいいですね。バラの香りもちょうどいい感じです」と感想を話しているのをお聞きしてうれしくなりました。
蛍さんは「信州なかのバラまつり」会場から徒歩5分。
日替わり定食もおとくでボリューム満点です。

〒383-0013 長野県中野市中野1846-5
TEL 0269-38-0846
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜23:00
定休日 木曜
https://www.facebook.com/hotarusobadining/

3: 郷土食堂

センティッド・ジュエルの天ぷら ※「信州なかのバラまつり」期間中の【平日限定】メニュー

「やまびこしめじ 天ざる」か「山野菜 天ざる」のご注文で、センティッド・ジュエルの天ぷらが付きます。どちらも1,080円で、シャキッとした歯ごたえの富倉そばに、天ぷら盛り合わせと小鉢が付きます。
お店の天ぷら担当の方は「バラはなかなかむずかしいです」とおっしゃっていましたが、「色がきれいに出ていますね」と伝えると、「そう! バラっておいしいんだね、見た目もかわいいし、サクサクして!」と笑顔でバラの魅力を教えてくださいました。 

〒383-0015 長野県中野市吉田1282-8
TEL 0269-23-0388
営業時間 11:00〜15:30
定休日 木曜

4: nico-simply

エディブルローズ(イブ・ピアッチェ)が食べられるサラダバー ※「信州なかのバラまつり」期間中の限定メニュー

フレッシュローズをニコさんの自家製ドレッシングと一緒に召し上がれ。
野菜や豆、きのこなど、身体にやさしいものがいっぱいです。
ランチはサラダバーにピザやパスタとのセットで。夜のメニューでもエディブルローズが食べられます。
個人的にはニコさんの自家製ジンジャエールも大好きです。

〒383-0015 長野県中野市吉田900-1
TEL 0269-23-5333
営業時間
●ランチタイム (月、水、木、金、土、日)11:30〜14:30 
●ディナータイム
(日、水、木)18:00〜22:00
(金、土、祝前日)18:00〜23:00
定休日 火曜、月曜のディナータイム
https://www.facebook.com/nicosimply/

5: Patisserie&Cafe MimiEden

毎年定番の「信州中野産食用バラ(Rose)と苺の純生スフレロール」や、食用バラのサイダーに加え、新商品「信州中野産食用バラ(Rose)のアイシングクッキー」が仲間入りしました! いずれも季節限定で提供されています。
エディブルローズ以外にも、地元の食材を使ったすてきなお菓子がたくさん並んでおり、カフェも併設されています。

〒383-0041 長野県中野市岩船167-18
TEL 080-5145-7524
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定
https://www.facebook.com/PatisserieCafeMimiEden/

6: 一本木公園バラの会

薔薇のサイダー ※「信州なかのバラまつり」期間中の限定メニュー

「一本木公園バラの会」さんのコンテナでは、中野市産エディブルローズをトッピングした「薔薇のサイダー」を販売しました。
県内外から訪れる観光客のみなさんからは、「バラをはじめて食べましたが、おいしいです!」と感想をいただきました。
SNSにもたくさんアップしていただきました。

〒383-0012 長野県一本木495-6(一本木公園内)
TEL 0269-23-4780
営業時間 9:00〜16:30
※「信州なかのバラまつり」期間中のみの営業
https://ipk-rose.com/barakai/

7: 手作りアイス フィオーレ

「信州なかのバラまつり」会場にて中野市産エディブルローズをトッピングしたスイーツを販売しました。
クレーム・ダンジュ(チーズスイーツ)やソフトクリーム、サンデーを求めて、バラまつり会場には長い行列ができていました。
一本木にあるフィオーレさんの店舗では、バラのジェラードも販売しています。

〒383-0041 長野県中野市一本木592
TEL 0269-23-2334
営業時間 10:00〜18:00
http://fiore.pupu.jp/
定休日 水曜(月1度木曜休業)

8: 旬彩酒房カルカル

中野市産食用バラを添えたサラダスパゲティ ※「信州なかのバラまつり」会場限定メニュー

「信州なかのバラまつり」会場にて、 中野市産エディブルローズを添えたサラダスパゲティを販売しました。
使用しているエディブルローズは「センティッド・ジュエル」と「イブ・ピアッチェ」。
なんと、葉っぱも食べられます!
サラダスパゲティにかけるドレッシングは、シーザーか和風を選べ、菊の酢漬けやクリームチーズが味のアクセントになっています。

〒389-2102 長野県中野市上今井3077-1
TEL 0269-38-5018
営業時間 11:30~14:00 ※夜の営業は予約優先
https://www.facebook.com/御影石焼Pizza-カルカル-820099044749690/
定休日 不定(日曜は予約優先)

9: 丸屋製菓舗

薔薇まんじゅう

中野市産エディブルローズを使った「薔薇まんじゅう」や「薔薇サブレ」「バラのブッセ」を通年で販売しています。
「地元の食材でお菓子を作りたい」と、エディブルローズ栽培当初の8年前から使っていただいており、現在は「イブ・ピアッチェ」という品種をメインに仕入れていただいています。
市街地にあるお店には、リンゴやブドウ、キノコやぼたんこしょう(辛ピーマン)など、季節ごとにアイデアあふれる和菓子が並びます。
「信州なかのバラまつり」では、薔薇まんじゅうを販売。ミニサイズ5個入りでお土産にちょうどいい、と人気でした。

〒383-0022 長野県中野市中央4-4-15
TEL 0269-22-3384
営業時間 8:00~18:30
http://nakano-shoren.jp/shop/%EF%BC%88%E6%9C%89%EF%BC%89%E4%B8%B8%E5%B1%8B%E8%A3%BD%E8%8F%93%E8%88%97/
定休日 不定

10: cafe RUSTIC

「信州なかのバラまつり」会場最寄りのカフェ「cafe RUSTIC(ラスティック)」さんでは、食べごたえ満点の「バラのピタサラダサンド」ほか、「バラのソーダ」と「バラティー(アイスティー)」、スイーツのトッピングで、中野市産エディブルローズを使っていただきました。
センティッド・ジュエルのふんわりした香りが漂うピタパンは、バラまつり会期中のみの数量限定販売、その他のエディブルローズメニューはバラの季節限定となります。
ピタパンは、バラまつり会場の一本木公園でも購入でき、ピタパンならではの食べやすさは園内散策にぴったりでした。
自家製シロップを使ったバラソーダとバラティーでは、火入れの花びらと生の花びらの両方を味わえ、香料不使用の天然のバラの香りと味わいを楽しんでいただきました。

〒383-0013 長野県中野市中野1933-7
TEL 0269-28-9015
営業時間 11:30~21:00
https://www.instagram.com/caferustic1017/
定休日 木曜

11: 信州中野バル ラヴズ ピアット

ひと皿で3種類の中野市産エディブルローズが食べられる、ぜいたくな「薔薇のサラダ」です。(※生育状況によっては、バラの種類が変更になる可能性があります)
バラは、ビタミンAやC、ポリフェノール、食物繊維が豊富な食材。美肌や健康に気遣う方に、たっぷり食べてほしいメニューです。
ラヴズさんでは、入荷可能な5月下旬〜11月まで、薔薇のサラダをはじめ、さまざまな料理やドリンクで農園直送の中野市産エディブルローズが食べられます。
場所は信州中野駅から徒歩5分。17時30分からの営業になります。個室もカウンターもある人気店なので予約が確実です

〒383-0022 長野県中野市中央3-1-10
TEL 0269-26-3551
営業時間 17:30~23:00(22:00LO、ドリンク22:30LO)
ランチタイムは8名様以上~予約にて受付
http://lovespiatto.com/
定休日 火曜(祝前日・祝日は営業)

12: JA中野市農産物直売所いきいき館

JA中野市農産物直売所いきいき館で、中野市産エディブルローズを添えたフルーツサンドを数量限定販売しています。
甘酸っぱいイチゴと香り豊かなバラ、甘さひかえめの生クリーム&カスタードをふんわり食パンにサンドした、五感がふるえるスイーツです。
「信州なかのバラまつり」会場でも会期中のみ限定販売し、午前中で売り切れるほどの人気でした。
信州中野いきいき館は、中野市産の朝どり野菜やフルーツ、加工品が豊富にそろう農産物直売所です。旬の農産物はもちろん、地元特産のリンゴやブドウ、キノコを使ったオリジナル惣菜・スイーツもおすすめです。

〒383-0053 長野県中野市吉田519
TEL 0269-26-1186
営業時間 9:00〜18:00
https://www.applecity.co.jp/ikiikikan/
定休日 なし

13: 中野陣屋・県庁記念館/カフェ陣屋

中野陣屋・県庁記念館では、丸屋製菓舗さんの薔薇サブレのほか、おいしいばらプロジェクトの「朝つみ薔薇のシロップ」や「朝つみ薔薇と紅茶」といった、中野市産エディブルローズを使った加工品を販売しています。
中野陣屋・県庁記念館には写真展や絵画展が行われるコミュニティーホールや常設展示室・資料室があり、「カフェ陣屋」ではランチセットなどが食べられます。

〒383-0022 長野県中野市中央2-4-4
TEL 0269-23-2718
営業時間 10:00〜18:00
https://nakano-ipc.jp/facilities/shisetsu04_1.php?p=list
定休日 火曜(祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日

14: おいしいばらプロジェクト

「信州なかのバラまつり」会場で、中野市産エディブルローズのスイーツ&紅茶を販売しました。
すべて貴重な国産食用バラ(中野市・荒井バラ園栽培)を使用しています。

▼朝つみ薔薇のシロップ
 国産原料のみを使用し、バラ生産者・荒井バラ園が地元のワイナリーと連携して作っています。炭酸で割ってサイダーに。デザートのトッピングに。香料・着色料不使用です。

▽薔薇のメレンゲ菓子 3種
 中野市産エディブルローズを乾燥粉末にして焼いたサクサクの焼き菓子です。品種によって色と味わいが違います。長野市の「Le ciel blue」さんにオーダーして焼いていただきました。

▼朝つみ薔薇と紅茶のクッキー
 ローズティーと中野市産エディブルローズの乾燥粉末を生地に混ぜ、シンプルに焼き上げました。須坂技術学院クッキー工房さんに焼いていただきました。

▽朝つみ薔薇と紅茶
 中野市産ドライローズと厳選した茶葉を贅沢に使っています。やさしい香りと味わいで、身体がぽかぽか温まります。水出しにしたアイスティも好評です。 長野市の「紅茶調合室 Cosy&Rosy」さん監修。香料・着色料不使用です。

【食用バラについてのお問合せ】
●荒井バラ園
〒383-0024 長野県中野市東山8-2
araibaraen@keh.biglobe.ne.jp
【おいしいばらプロジェクト事務局】
●結文舎(ユイブンシャ)
〒383-0022 長野県中野市中央2-1-35 水橋ビル3F まちのアトリエ
yuibunsha@gmail.com
営業時間 月〜木曜 10:00〜17:00(臨時休業あり)
定休日 金〜日曜(イベント営業あり)
https://yuibunsha.com

「信州なかのバラまつり2019」が閉幕してしまったため、今期のメニュー提供が終了しているお店もあります。詳しくは各店舗にお問い合わせいただくか、事務局(yuibunsha@gmail.com)へご連絡ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中