少人数、アットホームな造形教室です
お気軽にお問い合わせください
年長から小学生のお子さんを対象とした月1回のアート造形教室です。
『あそびいろ』では、絵の具やクレヨン、ダンボール、卵の殻など、毎月違う材料を使って作品づくりを行っていきます。
あそびながら「いろ」(=図工)を楽しむ。
あそびながら「いろ」(=個性)をのばす。
心の赴くままに好きな色を選び、好きな形をつくり、様々な表現方法を楽しむと同時に、一緒に活動するお友だちの作品にもふれながら、それぞれの個性や感性を認め合い、個々の良さを伸ばしていける教室にしたいと思います。
2023年4月からのご案内
◎小学生クラス(年長〜小学生対象)
毎月第3土曜日
①13:00-14:30 ②15:00-16:30
※特別編「人間魚拓」7月下旬
◎料金
入会金3,000円(更新1,500円)
月謝2,500円
(年間一括払28,000円。約1回分お得です)
◎詳細・お問合せ
公式LINEにてお申し込みください。
***
未就学児親子対象「あそびいろ親子クラス」はこちら


定員
5名ぐらい
持ち物・服装
- 飲み物
- 汚れてもいい服装
講師
宮澤 楓
保護者のみなさまへ
- 教室を欠席する場合は、必ずご連絡をお願いします。また、欠席分は翌月以降の開講日に原則振り替えてご出席ください。
(例:5月欠席→6月①13:00〜と②15:00〜、2コマ出席) - 水橋ビル(新日本警備保障様事務所前)、または、水橋酒店をご利用ください。送迎時のみの利用とし、長時間の駐車はご遠慮ください。
- 教室活動中は、お子さんが制作に集中できるよう、送迎のみお願いいたします(体験も含め、保護者様の見学はできません。講師が責任を持っておあずかりいたします)。
- 教室の最後におやつを配布します。食物アレルギーがある場合は事前にお知らせください。教室内での飲食は行わずお土産として持ち帰ります。
- コロナウイルス等の影響により、日程・内容が変更する場合がございます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※長時間の駐車は中野市役所など公共駐車場をご利用ください。




過去のテーマ
2022年度
- 4月 フィンガーペイント
- 5月 星座①(アイディアスケッチ、竹串の色塗り)
- 5月 作品展(会場:信州なかのバラまつり2022)
- 6月 星座②(紙粘土で星づくり)
- 7月 バスボムづくり
- 特別編(7月下旬)人間魚拓
- 8月 万華鏡①(下書き、プラ板の色塗り)
- 9月 万華鏡②(筒の色塗り・組み立て)(8月にお休みのお友だちは卵のランプ)
- 10月 コラージュ①(素材組み合わせ)
- 11月 コラージュ②(色塗り)
- 12月 張り子のダルマ
- 1月 お菓子のおうち
- 2月 自由工作の日
- 3月 すごろく大会
2021年度
- 4月 いろあそび&和紙染め
- 5月 大きなしゃぼん玉&ブナシメジもぎとり(会場:宮澤産業)
- 6月 葉っぱの版画①(版づくり&刷り)
- 7月 葉っぱの版画②(額づくり)※4月につくった和紙染めを使用
- 8月 カラフル傘(おまけ:スーパーボールすくい)
- 10月 どんぐりめいろ①(箱下地塗り・着色)
- 10月 どんぐりめいろ②(コースづくり)
- 11月 クリスマスオーナメントづくり
- 12月 アイデア標本①(アイデアスケッチ&標本箱着色)
- 1月 アイデア標本②(標本づくり・レイアウト)
- 2月 お菓子な!?バレンタインリース(時短開催14:30終了)
- 3月 バルーンアート