土曜日の午後開催に変更になりました!
少人数、アットホームな造形教室です。
お気軽にお問い合わせください。
『あそびいろ』について
年中さんから小学校低学年のお子さんを対象とした月一回のアート造形教室です。
『あそびいろ』では、絵の具やクレヨン、ダンボール、卵の殻など、毎月違う材料を使って作品づくりを行っていきます。また、毎回15分程度の「キッズヨガ」を取り入れ、心と体をリラックスさせながら造形活動に取り組みます。
あそびながら「いろ」(=図工)を楽しむ。
あそびながら「いろ」(=個性)をのばす。
心の赴くままに好きな色を選び、好きな形をつくり、様々な表現方法を楽しむと同時に、一緒に活動するお友だちの作品にもふれながら、それぞれの個性や感性を認め合い、個々の良さを伸ばしていける教室にしたいと思います。(宮澤 楓)
2021年度のテーマとスケジュール
土曜日13:30〜15:30(13:15開場)に開催しています。
- 4月24日 いろあそび&和紙染め
- 5月15日 大きなしゃぼん玉(会場:一本木公園)※雨天時は「スライムづくり」
- 6月19日 葉っぱの版画①(版づくり&刷り)
- 7月17日 葉っぱの版画②(額づくり)※4月につくった和紙染めを使用
- 8月21日 カラフル傘(おまけ:スーパーボールすくい)
- 9月18日 どんぐりめいろ①(箱下地塗り・着色)
- 6月19日 どんぐりめいろ②(コースづくり)
- 11月20日 クリスマスオーナメントづくり
- 12月18日 アイデア標本①(アイデアスケッチ&標本箱着色)
- 1月15日 アイデア標本②(標本づくり・レイアウト)
- 2月19日 お菓子な!?バレンタインリース
- 3月19日 バルーンアート
※希望日だけの参加も可能です。
タイムテーブル
・ キッズヨガ(約15分)
・ 創作活動
・ 片付け
・ おやつ配布、感想
・ お迎え(15:00〜15:30にお願いします)
開催日
月1回、土曜日の13:30〜15:30(13:15開場)
対象
年中~小学校低学年のお子さん
※その他の年齢はご相談ください。
定員
5名
授業料
2,500円(傷害保険料・材料費・キッズヨガ講習費込み)
※初回は1,500円で体験できます。
持ち物・服装
マスク・汚れてもいい服装、汚れてもいいタオル、飲み物
講師
宮澤 楓(造形指導)、水橋絵美(キッズヨガ)
保護者のみなさまへ
- 駐車場は、水橋酒店、または、水橋ビル(新日本警備保障様事務所前)をご利用ください。送迎時のみの利用とし、長時間の駐車はご遠慮ください。
- 教室活動中は、お子さんが制作に集中できるよう、送迎のみお願いいたします(体験も含め、保護者様の見学はできません。講師が責任を持っておあずかりいたします)。
- 教室の最後におやつを配布します。食物アレルギーがある場合は事前にお知らせください。教室内での飲食は行わずお土産として持ち帰ります。
- 早く終わったお子さんから15:00ぐらいから片付けます。お迎えは15:00〜15:30にお願いいたします。
お申込・お問合せ
★メールにてお気軽にご連絡ください。満席の際はキャンセル待ちとなります。



過去のテーマとスケジュール
2020年度
- 12月14日(月)リースづくり
- 1月18日(月)ディップキャンドルづくり
- 2月15日(月)小麦粉ねんどあそ
- 3月15日(月)お菓子のおうち
*4〜11月は講師産休のためお休みしました。
2019年度
- 6月17日(月)マーブリングうちわ
- 7月8日(月)カラーシールバッグ
- 8月26日(月)スケッチ1
- 9月30日(月)スケッチ2、額づくり1
- 10月21日(月)たまごのランプ
- 11月18日(月)クリスマスオーナメント
- 12月16日(月)お菓子のおうち(お楽しみ会)
- 1月20日(月)額づくり2
- 2月17日(月)すごろくコマ・マスづくり
- 3月2日(月)すごろく大会(お楽しみ会)
キッズヨガについて
子どもはもともと、すべてをつなげ、世界を豊かにしあわせにしてくれる、ヨガの考えそのものの存在です。
保育園や学校が終わったあと、一日の疲れを感じているお子さんもいることでしょう。ヨガの呼吸法を実践することで、自分自身がいまどういう状態にいるか(自己の内面)に気づき、イライラや不安と上手につきあったり、心身をリラックスさせる方法を身につけることができます。
お友だちや講師とのコミュニケーションを深め、お互いを認めあい、楽しく集中できる場所にしていきましょう。(水橋絵美)
造形教室の前、15分ほどの手軽なヨガで、下記の3つの効果を目指しています。
・自己の内面の状況に気づくことができる
・自己のバランスを取り戻し、ポジティブに思考することができる
・他人を気遣い、認め、やさしくできる
※アメリカの学校で授業前に取り入れられている「YogaEd(ヨガエド)」にもとづいた子ども向けのヨガを行います。

〇感染症対策として
・ご自宅での検温・体調チェックをお願いします。
・感染症リスクのある方はご遠慮ください。
・会場の換気を適宜行います。
・入場前の手洗い・手指のアルコール消毒、検温にご協力をお願いします。
・適切な距離を保って開催します。
・会場の清掃・消毒を丁寧に行います。
・講師・スタッフともに体調管理を徹底します。
※コロナウイルス等の影響により、内容が変更する場合がございます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。