3/7、きのこカフェ開催しました!
高校生から40代まで、13名の女性からたくさんのアイデアをいただきました。
中野市の農産物、やっぱり魅力がいっぱいです。
加工品にするからこそ広がる可能性がまだまだある、と改めて感じました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!!
写真は、試食しながらお菓子の感想を書いていただいているところです。
このあと、ふたつのグループに分かれて、ワールドカフェを開催。
販売戦略や新商品の提案など、たくさんのアイデアが出されました。
子育て広場PARKSにも4組の親子さんが集まり、試食&アンケートのご協力をいただきました。
小さなお子さんがよちよちしている姿、かわいかったなぁ♡
今日のアイデアとアンケート結果は、信州中野きのこのお菓子振興プロジェクト会議に報告し、地域振興に役立てます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コーヒーやお茶を飲みながら、
信州ナカノノキノコスイーツ10種以上を食べくらべ。
[こんなアイディアを聞かせてください]
・ 信州ナカノノキノコスイーツ、ほんとにおいしい?
・ 女性に買ってもらうのに、何が必要?
・ 帰省のとき、お土産に使いたい?
・ 思い切った感想を言っちゃってください!
[こんなことも♪]
・ 中野市で子育てしてみてどう?
・ ファミリーサポートって使ったことある?
・ 子育てのお悩みなんでも!
◎日時
2017年3月7日(火)10:00-12:00
◎場所
結文舎 まちのアトリエ
参加対象:中野市と近隣市町村の女性
参加費:コーヒーとお茶・スイーツ付き 300円
定員:10名
◎ 赤ちゃん連れ歓迎
◎ 離乳食の段階によってお子さんも食べられるよ
◎ デカフェ(カフェインを除いたコーヒー)もあるよ
◎ 最後に、アンケートのご協力をお願いいたします
共催 信州中野きのこのお菓子振興プロジェクト会議
信州ナカノノキノコスイーツって??
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.iijan.or.jp/oishii/area/north/post-2392.php
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =