漫画家あらい先生と4コママンガをつくろう。

_mg_5963

中野市に拠点をおく漫画家・荒井瑞貴さんを講師にお迎えしました。

4コママンガを描くコツや、喜怒哀楽を表現するコツなどを伝授してもらい、40分で4コママンガを描きあげました。

4コマをおもしろくするポイントは「変化」。展開に変化をつけることを意識して描いてみよう、というアドバイスもありました。

_mg_5966

参加者は、小学1年生〜40代まで。マンガを完成させたのが10名。すごいですね✨

_mg_5994

最後は、完成した10作品+荒井先生の4コママンガを読み、クスクス笑って解散、となりました。

_mg_6002

できあがったマンガは、2月14日(火)〜25日(土)12時まで、まちのアトリエに展示します。
どうぞ楽しんでいってください。

※ すみませんが、2月16〜19・23・24日は閉まっています。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

■ 場所
結文舎 まちのアトリエ

■ 日時
2017年2月5日(日)10〜12時

■ 講師
荒井瑞貴さん

■ 内容
中野市在住の漫画家・荒井瑞貴(あらいみずき)先生と一緒に、4コママンガをつくろう。
絵がうまくなくても大丈夫。
荒井先生特製の下書き付き用紙(あたりが描いてある紙)を10種類ほど用意しています!

0. あらい先生のマンガの話
1. 好きな下書きを選んで、
2. 仕上げの絵を描きたし、
3. セリフをつけて、
4. コマを組み合わせれば……
君のマンガができあがり!

どんな作品ができるかな?
できあがったマンガは、まちのアトリエにしばらくの間展示したあと、ミニコミ(マンガ雑誌)に仕立てます。

■ 参加費
1000円(1グループにつき2人目以降500円。付き添いの方無料)
※お知り合いと一緒にお申し込みいただきますと、おトクです

■ 持ち物
黒いインクの描くもの
(ボールペン、マジックなど、自分が描きやすいもの ※鉛筆不可)

■ 要予約 定員20名

■ 対象年齢
小学生〜大人

■ 講師プロフィール
1985年 中野市生まれ。映像作家、漫画家、カメラマン、花卉農家など、多彩な顔を持つ。講談社「モーニング」にて『girl’s-talk』を不定期掲載。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

20170104manga-1

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中